本稿は、日本におけるリーダーシップを「個人の特別な資質やカリスマ」に還元する従来の見方を批判し、制度理論の視点から再検討している。リーダーシップは個人の資質やカリスマだけでなく、制度や構造の中で形成される。日本企業ではJTC型経営に支えられた安定志向のリーダーシップが主流であったが、現在は外圧と内在的課題の双方を背景に制度を再定義し変革を推進するRJ型リーダーが求められている。
1. JTC型リーダーシップの形成
戦後の高度経済成長期、日本企業は 終身雇用・年功序列・企業別組合・ジョブローテーション などの制度に支えられた「JTC(Japanese Traditional Company)型経営」を確立した。これらは現場主導のオペレーショナルエクセレンスや協調的な働き方を可能にし、企業の競争優位の源泉となった。
しかし同時に、「和の重視」「合意形成の徹底」などによりリーダーは秩序維持者として振る舞うことが求められ、カリスマ的・変革的なリーダー像は抑制されてきた。
2. 変革困難の背景
この制度的枠組みは企業の安定や社会的正統性を支えた一方で過剰適応により以下の問題を生じた。
- フリーライダーの増加
- 内向きの合意形成と過剰な「和」志向
- 経営リテラシー不足による意思決定の停滞
結果として、日本企業は相互依存型の構造ゆえに一社や一個人では変革が困難となり外部からは「リーダー不在」と批判される状況が続いた。
3. 新たなリーダー像「RJ型リーダー」
近年は、グローバル市場競争や国内市場の変化、投資家やガバナンス改革といった外圧を背景に従来の制度を問い直し、新たな意味づけを与える「制度起業家」としてのリーダーが登場している。これを RJ(Resolute Japan)型リーダー と呼び、従来のJTC型構造に根差しつつも制度を再構築し変革を牽引する存在として位置づけている。
詳細は下記参照。
DiMaggio, P.J. (1988). Interest and agency in institutional theory. In L. Zucker (Ed.), Institutional Patterns and Organizations (pp. 3–22). Cambridge, MA: Ballinger
Abegglen, J. C., Stalk, G., Buxo, M. J., & Montesinos, D. (1985). Kaisha (p. 74). Plaza y Janés Editores.
沼上幹, 軽部大, 加藤俊彦, & 田中一弘. (2007). 社内ネットワークと組織の< 重さ>―組織の< 重さ> プロジェクトの知見から― (Doctoral dissertation, Tohoku University).
Greenwood, R., & Hinings, C. R. (1996). Understanding radical organizational change: Bringing together the old and the new institutionalism. Academy of Management Review, 21(4), 1022–1054.
DiMaggio, P.J. (1988). Interest and agency in institutional theory. In L. Zucker (Ed.), Institutional Patterns and Organizations (pp. 3–22). Cambridge, MA: Ballinger
※6 Garud, R., Jain, S., & Kumaraswamy, A. (2002). Institutional entrepreneurship in the sponsorship of common technological standards: The case of Sun Microsystems and Java. Academy of Management Journal, 45(1), 196–214.
Tushman, M.L., & Anderson, P. (1986). Technological discontinuities and organizational environments. Administrative Science Quarterly, 31(3), 439–465.
Phillips, N., Lawrence, T.B., & Hardy, C. (2000). Inter-organizational collaboration and the dynamics of institutional fields. Journal of Management Studies, 37(1), 23–44.
Greenwood, R., & Suddaby, R. (2006). Institutional entrepreneurship in mature fields: The Big Five accounting firms. Academy of Management Journal, 49(1), 27–48.
Sherer, P. D., & Lee, K. (2002). Institutional change in large law firms: A resource dependency and institutional perspective. Academy of Management journal, 45(1), 102-119.
Battilana, J., & Leca, B. (2009). The Role of Resources in Institutional Entrepreneurship: Insights for an Approach to Strategic Management Combining Agency and Institutions. In L.A. Costanzo & R.B. MacKay (Eds.), Handbook of Research on Strategy and Foresight (pp. 260–274). Norwell, MA: Kluwer.
DiMaggio, P.J., & Powell, W.W. (1983). The iron cage revisited: Institutional isomorphism and collective rationality in organizational fields. American Sociological Review, 48, 147–160.
Greenwood, R., & Hinings, C. R. (1996). Understanding radical organizational change: Bringing together the old and the new institutionalism. Academy of Management Review, 21(4), 1022–1054.